Hanazono Animal Clinic

022-356-7699

心臓病とは

心臓病は大きく分けて「先天性の心疾患」と「後天性の心疾患」があり、先天性では1才未満で心奇形が存在し、奇形の程度により無症状のものから、
生後まもなく重症になるケースがあります。
犬種的にはプードル、シェルティー、ミニチュアダックス、マルチーズ、ポメラニアンなどに多発します。
後天的な心疾患は、あらゆる犬種に発生し、特にマルチーズ、シーズー、ポメラニアン、プードル、キャバリアなどの小型犬に多発します。
中でも心肥大と僧帽弁閉鎖不全が7才以上の犬で多く、加齢と共に発生が増加します。

心臓病の原因

血液の逆流量が少し増えるため、激しい運動をすると疲れやすくなります。
レントゲン検査では心陰影がやや肥大して映ります。
この程度でもまだ飼い主は気がつかないことが多いです。
先天的心疾患は、遺伝、もしくは妊娠中の心臓に以上が生じた場合に起こります。
後天的心疾患は、加齢によって心臓の活発な振動により、血液の逆流量が増加するため、疲れやすく咳が出ます。
レントゲン検査でも中等度の拡大と肺にうっ血像が見られ、興奮時に失神することもあります。
更に負荷がかかると心臓の右心房と右心室の僧帽弁が閉じなくなり、血液が肺に逆流し、ひどい咳が起こります。

心臓病の自己診断

下記の項目をチェックして、あなたの愛犬・愛猫を診断してみましょう。

心臓病の心配は無いでしょう。
しかし、高年齢の犬だと安心はできませんので、予防の意識を忘れずに健全な生活を過ごしてください。

心臓病の疑いがあります。
例え心臓病でなくても、他の病気にかかっている可能性も考えれますので、検査することをお薦めします。

加齢性の心臓病の可能性が高いです。
なるべく早くご相談に来ていただくことをお薦めします。